社会人10年目の平均貯金額はいくら?平均年収・手取り額も解説

社会人10年目の平均貯金額はいくら?平均年収・手取り額も解説

  • 社会人10年目はどれくらい貯金すべき?
  • 社会人10年目の自分の年収は平均より高い?

といった疑問をお持ちではありませんか。

社会人10年目で、年収や貯金などの金銭的な事情や将来のキャリアについて不安を持っている方もいるのではないかと思います。

この記事では、社会人10年目の目安となる貯金額や年収・手取り額の平均的な水準について解説します。

この記事を通して、自分の今の貯金事情が客観的に把握でき、これからの適切な生活費用について考えるきっかけになります。

社会人10年目から、自分の給与に合った適正な貯金を行っていきましょう。

※本サイトはプロモーションを含みます。

社会人10年目の平均貯金額

まず社会人10年目の平均貯金額について解説していきます。

貯金額には、資産という考え方と預貯金という考え方の2つがあります。

資産は、貯金として蓄えている現金だけではなく、お金に換金できる財産の事をいいます。つまり個人や事業主が所有する財産全体を指します。

預貯金は、言葉の通り、貯金として蓄えている現金のことです。
最近は、お金を資産として溜める方も多くなっているため、この2つの平均額を世帯人数別に紹介します。

▼30代の平均資産額と預貯金額

資産の種類 単身世帯

()内は全体に占める割合

2人以上世帯

()内は全体に占める割合

資産保有額の合計 327万円 591万円
預貯金 167万円 (51%) 261万円 (44%)
預貯金以外 160万円(49%) 330万円 (56%)

預貯金以外の項目は、保険、株式などです。

社会人10年目の平均預貯金額

まずは、預貯金額の目安について解説していきます。

30代単身の場合、平均預貯金額は167万円となります。資産額の中央値が70万円なので、預金額の中央値は36万円程度(資産額の中央値70万円×資産に占める預貯金の割合51%)と考えられます。

社会人10年目の平均貯金額は450〜500万円程度です。(引用:「インターネットアンケート」doda調べ)。
以下のグラフは社会人10年目へのアンケートをもとにした、貯金額のデータです。「100万円未満」の回答が一番多かったものの、500万円台以上貯金している方の割合は33%です。

社会人10年目の貯金額

社会人10年目になってくると、ある程度貯金を計画的にし始め、300万円以上は貯金しているようです。

預貯金額だけで考えるのではなく、預貯金以外の資産額の合計額から、十分な貯蓄ができているか判断しましょう。
預貯金額と預貯金以外の資産合計額で、500万円以上貯金できていれば、平均以上の貯蓄はできているといえるでしょう。

ただし、一定の預金額がないと、生活に必要なお金や大きな費用が発生した時に対応できないため、一定の預貯金は必要なことには注意しましょう。

社会人10年目の平均資産額

次に平均資産額について、詳しく解説していきます。

30代単身の場合、平均資産額は327万円です。ただし、平均資産額が100万円未満の方も多く、中央値は70万円でした。

預貯金以外は160万円ほどあり、構成費として最も多いのは、株式でした。20代から、株式投資などを中心に貯蓄のあり方が変化していることがわかります。その他、多い割合としては、生命保険、株式、投資信託でした。

2人以上世帯になると、平均資産が増えると共に、預貯金以外の割合が増加します。生命保険の割合が大きくなるからです。2人以上世帯では、家族を養う必要が出てくるため、保険へ投資する金額が増えるのです。

全資産額のうち、預貯金以外の保有割合は50%程度が平均程度のため、利回りの低い預貯金として貯蓄しておくのではなく、利回りの高い他の金融商品に投資している人が多いようです。

社会人10年目で貯金している人の割合

30代の平均資産額・貯金額が多いと感じた方も多いのではないかと思います。

実際に、30代で貯金できていない人はどれくらいいるのでしょうか。

20代・単身の場合は31%、2人以上世帯の場合は8%の人が、資産・預貯金を保有していませんでした。

特に単身世帯の場合は、3人に1人は貯金を行っていない計算となります。貯金している人としていない人の保有資産に大きな乖離があることがわかります。

インターネットアンケート」(doda調べ)によると、社会人10年目で全く貯金できていない人は3%程度ですが、「100万円未満」と回答した人の中には、貯金をしているのではなく、生活費として貯金口座を活用しているだけの人もいます

1割〜2割程度の方は手元にお金があるものの、貯金はできていない方といえるでしょう。

社会人10年目でも貯金できていない方も一定いますが、後々、後悔しないように計画的に貯金することをお勧めします。

社会人10年目の目標貯金額

社会人10年目の平均資産額は450〜500万円万円程度でした。

社会人10年目で、資産もしくは貯金として500万円以上保有している割合は33%と、社会人10年目で500万円以上貯金している方は、比較的多くなってくるでしょう

社会人10年目・30代になると、結婚やマイホームの購入、老後の備えなど、将来のライフイベントに対応できるように、計画的な貯金が必要になります。

社会人10年目の場合、500万円以上を貯金することを目安として、30代の内に1000万円程度の資産を保有することを目指しましょう

まずは社会人10年目で貯金額500万円以上あれば、平均よりも貯金できている水準といえます。

社会人10年目の平均年収

次に、社会人10年目の平均年収についてご紹介します。
高卒で社会人10年目だと28歳、大卒で社会人10年目だと32歳です。

20代後半と30代前半の平均年収は以下の通りです。

年齢層 平均年収
20代後半(25歳〜29歳) 403万円
30代前半(30歳〜34歳) 462万円
※引用:厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』より(正社員のみ)

高卒社会人10年目・28歳の場合の平均年収は400万円弱程度大卒社会人10年目・32歳の場合は460万円弱程度といえそうです。

新卒で大手企業に入社した方の場合、入社時の月給は21万円〜25万円、年収は294万円〜350万円程度です。社会人10年目・30代前半で550万円程度稼げていれば、大手企業並みの給与を稼げているといっていいです。

つまり、年収550万円程度を超えると、社会人10年目の中では比較的高い年収といえるでしょう。

社会人10年目の手取り額

厚生労働省の統計をもとに、平均の月収や賞与、手取り額をご紹介します。

手取り給料とは、給与の総支給額から社会保険料や所得税などの「総控除額」が引かれた後に支払われる給料を指します。

年齢層 平均月収 平均年間賞与 平均月間手取り額
20代後半(25歳〜29歳) 27.5万円 73.1万円 22.0万円
30代前半(30歳〜34歳) 31.1万円 88.1万円 24.9万円

※引用:厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』より(正社員のみ)

高卒社会人10年目の平均手取り額は22万円程度、大卒社会人10年目の平均手取り額は25万円程度です。

つまり、社会人10年目では手取り22〜25万円程度を超えると、平均並みの手取り額を超える水準といえるでしょう。

社会人10年目の生活費の内訳

社会人10年目での生活費の平均的な内訳を把握することで、どれくらい貯蓄できるか確認してみましょう。

大卒・社会人10年目の平均手取り額25万円の場合の、生活費の目安を紹介します。

同居人の人数・家賃を負担するか・居住地域で異なってきますが、家賃を負担・東京在住の場合の内訳を紹介します。

家賃 8万円
水道光熱費 1万円
食費 4万円
通信費 1万円
日用品費 2万円
交際費 4万円
貯金 5万円
合計 25万円

同居人の数が多ければ、各費用が増える可能性があります。
例えば、家族2人で暮らしている場合は、食費等がかさむため、家賃を抑える必要があります。手取り25万円程度だと、複数世帯の場合、貯蓄することは難しくなるでしょう。

単身世帯の場合は、家賃が8万円・食費が4万円、自由に使える交際費が4万円の場合、5万円ほどの貯蓄が可能です。
ただし、手取りが25万円程度だと、人によっては食費や交際費に多く使えないと感じる方も多いため、もう少し手取り額を増やせると、余裕を持てるでしょう。

社会人10年目の平均手取り額で貯金可能な額は?

社会人10年目の平均手取り額25万円程度で、もし毎月5万円の貯金ができた場合、年間で60万円貯金可能です。

30代の平均賞与額が88万円程度なので、3分の1程度の29万円貯金できた場合、合計で89万円貯金できます

社会人1年目から1年間で50〜60万円程度の貯金が継続できれば、社会人10年目で500万円程度の貯金が可能です。

社会人10年目の資産額(預貯金含む)の目安である500万円を超えることは十分可能なことがわかります。

今まで全く貯金していなくても、1年間で89万円程度貯金することも可能なので、今から生活費や貯金額を見直してみましょう。

1ヶ月3〜4万円程度の貯金を目安に、計画的に貯蓄することも目標としてみてください

社会人10年目で年収550万円以上稼いでいることがベター

社会人10年目で年収550万円を超えると、月収で39万円、手取りで31万円程度になります。

手取り31万円程度になると、30代前半の手取り平均25万円の生活より、6万円ほど生活に余裕が出るため、家賃や交際費、貯蓄額に余裕が出てきます。5万円以上の貯蓄をすることも可能になります

社会人10年目で年収550万円を超えていると、市場価値も高まり、30代後半の年収アップに向けても、順調にキャリアアップしやすくなるでしょう。

社会人10年目の方は、年収が550万円以上になるように、昇給・昇進を目指しましょう。

社会人10年目で適正年収を測ってみる

社会人10年目は、一定のビジネススキルや経験をしてくる年齢といえ、社内で昇給する人の割合も多くなってきます。

社内での昇給は制度によって決められていることが多く、曖昧な基準で評価されることも少なくありません

そのため、社会人10年目の方は、一度自らの適正年収を調べてみることをおすすめします。社内での年収が市場評価よりも低く見積もられている場合や、逆に社内評価が妥当である場合もあります。社会人10年目で適正年収を測っておくと、今の実力が現年収と釣り合っているかどうかがわかるため、今後のキャリアの方針を考えるきっかけになります

転職サイトで自分と同じ業界や職種の求人を見てみたり、実際に転職エージェントにどれくらいの年収が狙えるか相談してみましょう。

今の内から転職エージェントに相談しておくと、適正年収を測ってくれたり、今後のキャリア相談を丁寧に行ってくれます

転職エージェントは、過去の転職者の傾向をもとに、現職より高い年収を狙えるかどうかを評価してくれます。

実際にどんな転職先が候補になるか気になる方は、様々な選択肢を提示してくれます。転職エージェントは、今転職を考えていない方でも、自分の可能性を探るための絶好の手段なのです。

おすすめの転職エージェントを紹介するので、自分に合いそうなサービスを選んでみてください。

日本一の転職実績を持つリクルートエージェントは豊富な求人があり、人気企業への転職実績も豊富で、非常におすすめです。

転職エージェントを効果的に活用するためには、少なくとも2社以上の転職エージェントに登録しておいた方がいいと思います。

1社に頼ると、希望の求人が見つからなかったり、情報が偏るリスクがあるからです。リクルートエージェントには必ず登録した上で、他のサービスを併用することがおすすめです。

20代・第二新卒の方であれば、若手の転職に特化しているマイナビエージェントがおすすめです。未経験でも豊富な求人があります。

今よりも高年収を目指したい方は、年収500万以上の求人が多いリクルートダイレクトスカウトがおすすめです。リクルートエージェントやマイナビエージェントで見つからない求人でも、リクルートダイレクトスカウトでは高確率で見つけることが可能です。

【求人数業界No.1】の大手転職エージェント
  • 約3人に2人が年収UP
  • 業界最多の約30万件の求人数
  • 転職支援実績は累計45万名以上


公開求人数 非公開求人数 対象年代

112,500件

180,000件

20代〜50代
対応エリア 提案力 サポートの充実度

全国

4.5点/5.0点

4.5点/5.0点

◆ 編集部おすすめ ◆

リクルートエージェントは1977年創業40年以上の歴史を誇る転職サービスで、 業界最大級の求人数と各業界に精通したキャリアアドバイザー数を誇ります。 転職ならリクルートエージェントといっても過言ではないです。
転職活動をする人はまず最初に登録を行うサービスです。
スマホで簡単!3分以内で登録完了!/

【無料】リクルートエージェントに
登録する

【20代の転職】に特化した転職エージェント
  • 20代に信頼されている転職エージェントNo.1
  • 20代の求人が豊富
  • 現在「電話・オンライン」で面談実施中!


公開求人数 非公開求人数 対象年代

33,000件

33,000件

20代〜30代
対応エリア 提案力 サポートの充実度

全国

4.0点/5.0点

4.5点/5.0点

◆ 編集部おすすめ ◆

マイナビエージェントは20代や第二新卒の多くが登録している転職エージェントです。
営業職やIT系技術職といった様々な業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍し、専任制で転職者をサポートしてくれます。
20代に向けた転職サポートに長けており、20代で転職を考えている方はおすすめの転職サービスです。
スマホで簡単!3分以内で登録完了!/

【無料】マイナビエージェントに
登録する

【ハイクラス転職サイト】
  • 年収アップを目指す方におすすめのサービス
  • 年収800万〜2000万円求人多数
  • 登録して、スカウトを待つだけで求人が見つかる


公開求人数 非公開求人数 対象年代
非公開 非公開
20代〜50代
対応エリア 提案力 サポートの充実度

全国

4.5点/5.0点

4.0点/5.0点

◆ 編集部おすすめ ◆

大手リクルートが運営するハイクラス向けの転職エージェントです。
ハイクラスの求人専門だからこそのコネクション力と豊富な知識、手厚いサポートであなたと企業をマッチングします。
また、無料登録してからレジュメを記入したら、優良企業や一流のヘッドハンターからのスカウトを待つだけです。自分では探せなかった、意外な企業との出会いがあるかもしれません。ハイクラス求人なら必ず登録すべき転職サイトです。
スマホで簡単!3分以内で登録完了!/

リクルートダイレクトスカウトに
相談する

社会人10年目のタイミングで、「社会人10年目の貯金額の目安がわかった」「社会人10年目で適正年収を把握する重要性がわかった」という気づきをもたらすことができましたら、大変嬉しく思います。

 

【厳選】目的別おすすめの転職エージェント6選
転職エージェント名 特長
リクルートエージェント

【求人数No.1の総合型転職エージェント】
・大手企業の非公開求人が多数。転職実績が業界No.1
・転職者の8割が利用

マイナビエージェント

【20代の転職に特化した転職エージェント】
・20代に信頼されている転職エージェントNo.1
・20代・第二新卒の求人が多数

ハタラクティブ

【20代・未経験の転職に特化した転職エージェント】
・スキルに自信がない方におすすめのサービス
・未経験・第二新卒の求人が豊富

リクルートダイレクトスカウト

【ハイクラス向け転職スカウトサービス】
・年収800万〜2000万円求人多数
・登録して、スカウトを待つだけで求人が見つかる

エンワールド・ジャパン

【外資系・グローバル企業の転職エージェント】
・外資系企業を中心に、高年収の求人が多い
・優秀なエージェントがサポート

マイナビIT AGENT

【IT・WEBエンジニア向けの転職エージェント】
・コンサルから大手SIer、メーカー、ベンダー、WEB系など、幅広い転職成功実績あり
・IT・WEBエンジニアの人気企業の求人多数